株が欲しい(真顔)
以前、指値で70000円で買えるなら社会勉強と思っていっちょ、とキングジムの株を買おうとしたのですが、1か月設定してたけどならなかった記憶が。
でも優待がいいからとか、初心者向きだからみたいな、己の意思のない買い方だったので、買えずによかったと思っています。今日の終値は909円。当時より高くなっているような。
当時、THEガリ勉メガネタイプの私が、色々な本を読み漁ったのですが、いくら個人投資家が1億儲けた!と言っても、
極一部の本物の富裕層のご機嫌ひとつで決まるものが株、という結論に。
一般庶民は綺麗ごとと言われても、自分が応援したい会社の株を買うのがベターベストなんじゃと思います。
上記のキングジムの株、10%でも落ちたら発狂してたと思うし、
「応援するからもうあげるよ」感覚じゃないと、株ってやらないほうがいいと思うの、私みたいな庶民かつ非正規は。
SNSで儲けたり損したりしている人達が羨ましかったり楽しそうだと思うこともあるけど・・・。
私がもうあげるよ、とあげられるのは(?)8万までかなー、で、普段、ヘビーユーザーで上場している会社は・・・と調べると、あんまりないです。
Zoffが上場して8万以内だったらなー(妄想)(e.mとコラボ眼鏡、3年に1回ペースだけどほぼ確実に買うしなー)
井田両国堂(セザンヌやキャンメイクの会社)も上場してたらなー。
ワコール高い、資生堂高い、タビオも10万越え、うーん・・・。
手芸関係・・・藤久・・・トーカイ、使わないし(汗)GMOペパボ・・・キャーッ高い。
最有力株はバロックリミテッドジャパンなのですが、今、相場が全体的に値上がりしている、けどアパレル系はその影響をそこまで受けてないように見えるけど・・・。
あとオンワード、安っ!不安材料しかないものねぇ(震え)
でも母が、23区のヘビーユーザーなので、今なら2万で買えるので優待を利用してあげてもいいなぁ。
ただ優待もどうなるか分からない状況なので、本当に2万、捨てると言ったらお金に失礼なんよー、
やっぱり使って!とオンワードに渡せるかどうかだよなぁ。
今、私が生唾飲みながらだけど渡せるのは、やっぱりバロックリミテッドジャパンなんだよなー。
買うなら今なのか。
SLYやマウジーのデニム、好きなのですが、軽肥満の今、優待で買えても入らないからねぇ・・・
もうっそこが着地点なのが情けないのですが、株買って自分を追い込んで体絞る、株ダイエット、いいかもしれません(?)